2024年大・大好評だった
スペシャル企画!が
2025年6月 再び‼


★Los Angeles★
⚾スポーツ🏈

& 大学 献体解剖
🌟超・特別研修🌟
超充実の
内容チェック!



一緒に!
⚾️LA特別研修に
行きませんか⁉

日本人在籍
🥎パドレス戦付!🥎

2024年は24名満席!
2025年
🌟先着順開始🌟

LAドジャーズ
vs SDパドレス
🥎野球観戦

州立大学🧑‍🎓
献体解剖実習

米国名門大学
現役講師
トレーナー実習
米国医学博士
LIVE
手技療法
見出し
テキスト

☑ホテル🏨
観戦チケット⚾
☑貸切バス
🚌
全て付いた!✨
スペシャルパッケージ

研修イメージ
↓(2023年実施の様子)

🌟充実の🌟
スケジュール

【日本】
LINEグループ

ZOOMミーティング
研修を充実させるために事前にLINEグループとZOOMミーティングで参加者とコミュニケーションを構築します。
☑スケジュール・内容確認・事前学習等
☑LA在住の先生も参加し、渡米・現地情報などを事前にシェア。
初めてでも安心して参
できるように不安を取り除いてから向かいます。
日本🛫
→ロサンゼルス🛬
☑🛫19日夕方~夜:日本出発
※希望者は日本で待ち合わせて向かいます。
☑🛬同日19日:ロサンゼルス空港到着。
☑13:00🚌チャーターバスでみんなでホテルに移動。
☑荷物を置いて研修スタート!

講師&現地コーディネートの先生は、LA在住の日本人ですので、滞在中は言葉の心配はいりません。
【1日目】
大学研修
スポーツ施設視察
スポーツ先進国の大学では、
その施設の充実に衝撃!の連続。

学生時代から、
トレーニング機器、サポート、身体ケア、グランドなどの環境には、何をとっても脱帽です。


日本との違い、必要性・取り組みを、直接肌で感じます。
⚾️ドジャーススタジアム
試合観戦
開幕戦
同カード

ロサンゼルスドジャース
vs
サンディエゴ パドレス

✨2024
🏆ワールドチャンピオン🏆
大谷翔平
山本由伸
佐々木朗希
フレディ・フリーマン
ムーキー・ベッツ
VS
ダルビッシュ有
松井裕樹

有名選手多数在籍!

熱気あふれる
⚾LAスタジアム🔥の空気
を感じながら、

🌟生・日本人選手達🌟
に声援を!

【2日目】
ドジャーススタジアム 
バックヤード⚾


☑スタジアムバックヤードツアー
メジャーの中でも
歴史があり超有名な
ドジャーズスタジアム⚾

普段は入れない

🌟グランドの中!
🌟ベンチの中!
🌟ベンチ裏!
🌟豪華な選手球場入り通路!
🌟選手バックヤード!

等々も見学。(2024.12現在)

🌟オフィシャルショップ
にて買い物も♪
昼食・フリー(各自)
☑ハリウッドにてチャイニーズシアター等の散策

☑昼食・お土産タイム

しばし、自由時間となります。
大学研修
UCLA
:名門!カリフォルニア大学ロサンゼルス校


☑現役UCLAトレーナーによるトレーナー実習
米国でのトレーニング理論解説やテーピング実技を体感できます。

☑米国規模の大学内スポーツ施設の視察

充実・スケールの違いに
驚きの連続です!
夕食・フリー(各自)
☑サンタモニカビーチ散策🌅

☑ショッピング👜

☑各自orみんなで🥂
2024年夕食は、みんなで
IN-N-OUTハンバーガー
を食べに行きました🍔

【3日目】
献体解剖実習
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校
☑ 大学教授による講義

献体解剖実習 
・骨学
・筋肉学(主要筋肉学)

・座学講義 と
・実際の献体(4~5体)実習
により学びます。

各部位の仕組みと関連性を実際に触れ、献体から直接学ぶ事で、運動機能の知識、理解度、日常の施術が格段にスキルアップします。
スポーツ医学
クリニック研修
ロングビーチスポーツ医学クリニック
☑医学博士が
現在治療中の患者を招き、liveケーススタディと手技療法を実施しながら解説する、とても貴重な機会です。
修了式
ディプロマ(修了証) 授与

☑集合写真撮影

打ち上げparty♪
☑スポーツバーの
フロアを貸切!🥂
打ち上げパーティー(実費)
最後の夜を楽しもう✨

☑研修スライドショー
感動の涙する人も…😉
【4日目】
ロサンゼルス空港へ移動
☑6:30集合:
ホテル🚌→ロサンゼルス空港🛫
へ移動。
各自帰国へ。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

研修詳細

出発地・到着地
出発:日本国際空港(各自手配)
   2023年では、事前ミーティングで、参加者同士で相談。数名で日本空港で集合しました。

到着… ロサンゼルス国際空港:13:00貸切チャーターバス🚌にて移動
旅行期間
2025年6月19日~21日
(日本時間19~22日:3泊5日)
研修先
・UCLA:カリフォルニア大学ロサンゼルス校
・カリフォルニア州立大学ロングビーチ校
・スポーツ医学クリニック
研修費用

税抜:420,000円
(税込:462,000円)

↓↓↓
🌟特別割引
先着10席 

  税抜:360,000円
税込:396,000円)

☑観戦⚾️チケット代込み❗️

☑ホテル代 🏨3泊込み❗️
(ツイン使用)

☑研修参加費🧑‍🎓込み❗️

✈️渡米費は各自手配

※分割希望の方はご相談ください:2・3・4回

献体解剖実習

【献体解剖実習】の学びにも色々な方法があります。

日本では、医師法にて実際の御献体での解剖実習は、
医師以外は、国家資格者(柔整・鍼灸師)でも困難です。

海外では、幾つかの解剖実習の方法があります。
 

★今回は、アメリカの大学院での学習用に展開してある御献体(4〜5体)を使い実施予定です。
 ディスポ手袋で直接触れながら学びます。(※自分でメスを待って展開する解剖とは異なります)

●実習の流れ

①現役ドクターの解剖学基礎講義
 筋骨格系の基礎知識・働きなどを、講義を通して学びます。

②骨学実習
 実際の人骨を手に取り観察。構造の仕組を学びます。

③献体解剖
 御献体より、実際の筋肉の状況、走行、重なり、連動など実際の3D解剖を手で触れながら学びます。



●メリット
・精通した大学の教育者(プロ)が教育用にキレイに細かく展開してあるので、とても学習がしやすい。

・御献体数を増やし、比較や違うテーマの解剖が広く学べる。

・テキストやノートを使い学習しやすい。

・綺麗に展開してあるので学習時間に余裕がある。

・メスなどのでケガの心配がない。

・他よりも料金を抑えられる。

・人骨も多数あり、骨学も学べる。

 

●デメリット
・自分でメスを持って切る経験ではない。

・カリキュラムに沿っているので、個人的なマニアックな場所等のリクエストは見にくい。

野球観戦
大谷翔平, 山本由伸, 佐々木朗希,ダルビッシュ有, 松井祐樹 の各選手の出場
については、試合の状況によります。
※チケットの急高騰&入手困難となっております。現在、本研修内では100~200ドルの席(2~4階)の手配となります。
備考
・最低催行人数:20名 
・宿泊費、研修費、スポーツ観戦費、移動費を含みます。
・円相場により金額が変動する場合がございます。
・チケット確保が困難で高騰しご負担お願い相談の場合も考えられます。
・部屋:2名1室(ツインルーム)
・シングルルームをご希望の方は別途負担(48,000円)となります。
・航空券はご自身でご手配をして頂きます。日程が近づく程、料金は高騰傾向にあります。
・希望者は、日本の各空港に集まって向かいます。
・LINEグループにて、事前に交流・情報交換をし不安を解消を致します。
・講師&現地コーディネートの先生は、LA在住の日本人ですので、滞在中は言葉の心配はいりません。
・前入り・延泊が可能です。希望の方は、ご相談ください。


見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

予約申し込みはこちら

超スペシャルな
経験はこちらから
↓↓↓↓↓

安心

ひとりでも参加しやすい!

出会ったみんなは、すぐ仲間に!
ロサンゼルスに在住、日本人の
東洋医学博士の先生が、
一緒にサポートをして下さるので、

現地ロサンゼルスの状況・生活習慣・言葉などをアドバイスしてくださいます。
海外が不慣れな方も言葉も心配なくご参加できます。

フリータイムを除き、団体行動となりますので、初めて&1人でも
安心して参加ができます。
2024年度開催時にも、女性1人の参加者も多くいらっしゃいました。
部屋も、1人部屋、2人部屋(相部屋)も希望を募り調整をします。
今回より♪♪

ご家族同伴も可能に✨

ご家族の方も、一緒に参加をしたいとの声を多数頂きました。
そこで、
【同伴ご家族の参加】も可能となりました!


☑3日目は、
献体解剖や、ドクターによるケーススタディと専門性ある学びとなります。

☑1、2日目のカリキュラムは、
・野球観戦⚾やグランド・ベンチなどのバックヤード見学!
・通常のツアーでは入れない、米国名門大学の施設を視察!
・ハリウッド(チャイニーズシアター等)散策!
・サンタモニカビーチの散策!

・お土産・ショッピングタイム♪
 など、誰にとっても有意義な時間✨があります。

そこで!同伴家族は、
★⇨【1,2目カリキュラム参加 +3日目フリータイム】
での参加も可能といたします★


☑ホテル、チャーターバス🚌も一緒に過ごせるので、安全面も個人行動より良くなります。
更に、

☑レンタカーやタクシーなどの利用でのトラブルリスクや物価高騰での費用面も考慮すると、総合的にはストレスなく過ごせます。

また、
☑ご希望により、

現地🏀🏈スポーツバー🥎での貸切打ち上げパーティー🥂の参加も可能です。

※詳細は、下のお問合せ欄よりお問い合わせください。

講師紹介

企画・現地コーディネート
講師

カリフォルニアスポーツ医学センター
代表 小松武史

・東洋医学博士
・鍼灸師、按摩・マッサージ・指圧師
・カリフォルニア州公認鍼灸漢方医
・NATA公認アスレチックトレーナー

ソウルオリンピックやアトランタオリンピックにてUSAのトレーナーとして活躍。
現在は独自のスポーツ鍼灸術でアメリカスポーツ界に於ける東洋医学の先駆的実践者となる。
企画・講師サポート
サポート

大澤 訓永(Kuninaga Osawa)

・佐賀大学 大学院 先進健康科学研究科 医科学コース
・日本国家資格:柔道整復師鍼灸師、 鍼灸師、 あんま・マッサージ・指圧師
・海外ライセンス:Remedial Massage Therapy(豪州政府認定資格)

・一般社団法人 BMK美健協会 代表理事
・NPO法人 介護予防センター 理事

・activity:
 筑波大学、佐賀大学の教授陣と『解剖学に基づく手技施術による、身体の機能と感情の変化』の共同研究を行い、臨床試験や医学会発表、医学誌への論文投稿を行っている。
 エビデンス取得技術の教授を通して、「治療家・施術者・身体に関わる人々」の質の向上と社会貢献認知を広める為に研究や技術開発に勤しむ。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ひとりでの参加も可能ですか?

    2023年度も半分以上が、1人での参加でした。部屋はツインルームですが、事前にLINEグループとZOOMミーティングにて
    事前交流や情報交換、現地情報、注意事項などを行ってから渡米するので安心です。
    講師はLA在住の日本人東洋医学博士、海外研修経験豊富な参加者も居ますのでなんでも聞けます。
  • 当日の集合場所を教えてください

    13日13:00にロサンゼルス空港にて集合となります。
    ※希望者は日本で待ち合わせて向かいます。
    🚌集合後にチャーターバスでホテルに移動致します。
  • 持ち物はありますか?

    パスポート、クレジットカードのご用意を下さい。
    その他は、現地在住の先生、海外研修に慣れている先生による、
    事前のZOOMミーティングにて詳細をお伝えいたします。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • キャンセルポリシー

    ・お申込み時: スポーツチケット代金のみ
    ・2ヶ月前:  スポーツチケット代金+研修費全額の20%
    ・1か月前:  スポーツチケット代金+研修費全額の50%
    ・1日前: 研修費全額

    *日本時間の出発日を基本とする
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。